城崎温泉旅行の記念に!外湯「一番札」入手マニュアル【※令和3年4月1日廃止】
城崎温泉では7つの外湯をめぐるのが人気ですが、各々の外湯でその日一番最初の入場者には、ある記念アイテムが配られます。
それが、「一番札」。
お金では決して手に入れることができない、城崎温泉ならではのレアアイテムです。
本記事では、一番札の特徴や、入手するためのTipsをご紹介します。
※令和3年4月1日を持って「一番札」は廃止となりました。
城崎温泉の外湯「一番札」とは?
出典:Wikipedia
外湯の一番札とは、文字通り、7つの外湯それぞれの、その日一番最初の入場者に配られる木製の札のこと。
一番札は、男湯と女湯、別々に一枚ずつ配布されます。
一般販売はされていないのでとても貴重で、城崎旅行の記念アイテムとして大人気!
某有名フリマアプリに出品されているほど、欲しい人にとっては価値のあるものなのです。(無念ではありますが…)
外湯「一番札」入手マニュアル
一番札を獲得するためには、当然、誰よりも早く入場する必要があります。
ということは、7つそれぞれの営業時間を正確に把握し、事前に並んで待っておかなければなりません。
たまたま営業開始直後に行ったら一番だった、なんてハッピーなことは、期待しない方が賢明でしょう。
外湯基本情報
各外湯の営業時間と定休日は以下の通りです。
外湯 | 営業開始 | 定休日 |
さとの湯 | 13:00 | 月曜 |
地蔵湯 | 7:00 | 金曜 |
一の湯 | 7:00 | 水曜 |
柳湯 | 15:00 | 木曜 |
御所の湯 | 7:00 | 第1,3木曜 |
まんだら湯 | 15:00 | 水曜 |
鴻の湯 | 7:00 | 火曜 |
たとえ、朝7時オープンの外湯で一番札をGETできなくても、13時オープンのさとの湯、15時オープンの柳湯とまんだら湯の計3回チャンスがあるということになります。
また日帰りでいらっしゃる方は、午後営業開始のさとの湯、柳湯、まんだら湯が狙い目です。
何分前に行くべき?
ネットの口コミ情報を見ると、開湯の30分〜45分ほど前に行くと一番札を入手できた、という声が多いです。
これはあくまで目安の数字ですので、時期や時間帯によって多少前後することをお忘れなく!
「どうしても一番札が欲しい!」という方は、さらに余裕をもって1時間前から並んでおくと、獲得の可能性が上がるかもしれません。
また、特に早朝開湯の一番札を狙いたい方は、外湯近くの旅館に宿泊されるのも得策です。
どのシーズンが狙い目?
他の観光地と同様、城崎温泉も時期によって、混雑状況にばらつきがあります。
特に繁忙期の冬季シーズンや、GW・お盆などの大型連休は、観光客数がどっと増えるので、その分、一番札を狙うライバルが多くなり、入手は難しくなってしまうでしょう。
城崎温泉のシーズンごとの混雑状況の詳細は、下の記事をチェック。
【参考】
城崎温泉のベストシーズンはいつ?時期ごとの天気、混雑状況、見所を徹底比較
城崎旅行の記念に
城崎温泉の外湯でもらえる「一番札」について、基本情報と入手のコツをご紹介しました。
ぜひ早起きをして、城崎らしい記念アイテムをGETしてみてください。